フェアリーS予想
期待の助手を採用したにもかかわらずシンザン記念も惨敗の馬券師K。ハズレた怒りをぶつけたのか、ビリビリになった新聞が散乱していたが、今日のフェアリーSの予想はいかに?
馬券師K「オリービンは全然ダメだったじゃないか。もうどうなってるんだよ!」
助手「そうですね。元々調子自体が良くなかったみたいですね。気配が今ひとつだったようですから...」
馬券師K「なんでそれを早く言わないんだよ。全くもう。すべてのデータを君に任せているんだぞ。」
助手「すみません。以後気をつけます。」
馬券師K「馬券師やってる以上、負け続ける訳にいかないんだよ。絶対にフェアリーSは当てるからな。気合い入れろ!」
助手「ハイ!」
馬券師K「フェアリーSの過去のデータはどうなんだ?」
助手「元々短い距離で暮れに行われていた重賞なので、データ自体が3年しかありません。そこから言えることは、とりあえず1人気馬が2勝していることでしょうか。」
馬券師K「他にはないのか?」
助手「そうですね。過去のレースのメンバーを見ると、人気馬が3着以内には順当に来ている感じがします。それでも2年前には未勝利戦を勝ったばかりの馬が勝っているように、荒れる要素はありますね。」
馬券師K「3連単の配当はどうなっている?」
助手「昨年は1万円台で比較的平穏でしたが、その前の2年は、3着以内に1頭人気薄が絡んでいることもあり、13万、8万台と人気馬が馬券に絡んでいる割に配当いいですね。」
馬券師K「データから何か見抜けるポイントはないのか。シンザン記念はやっぱり外枠の馬は来なかったからな。」
助手「馬券圏内に絡んでいる馬は、すべて1400m~2000mまでの距離を使ってます。1200mからは来てません。前半が速くなることが多いので、ある程度のスタミナを持ってないとダメということでしょう。枠順はあまり関係ないですね。」
馬券師K「路線別ではどうなんだ?」
助手「阪神ジュベナイルフィリーズを使った馬が2回勝利してます。人気馬2頭に1頭人気薄が絡むパターンが3年連続で続いていますから、このパターンで攻めるのが正解だと思います。」
馬券師K「よーし。ところで、今回は勝負になりそうな馬は何頭いる?」
助手「これが9頭ほどいるんですよ。ちょっとやっかいですよね。」
馬券師K「うーん、それならどうやって攻める? もうハズレるのはごめんだぞ。」
助手「ここは3連複5頭ボックスをおすすめします。勝負になりそうな9頭のうち5頭を3着圏に絡む可能性のある馬としてピックしましょう。」
馬券師K「軸馬らしい軸馬がいないなら仕方ないよな。」
助手「まず阪神ジュベナイルフィリーズを使っていた8番トーセンベニザクラと11番ラシンティランテを押さえましょう。」
馬券師K「2頭とも前走が二桁着順だぞ。調子自体も大丈夫なのか?」
助手「まずトーセンベニザクラですが、前走は大外を回ってしまったのが敗因です。それでも2着馬からそう離されていませんでした。攻めを強化してきましたし、デキもかなりいいようです。ラシンティランテの前走は折り合い欠いていました。コレも敗因がハッキリしてます。500万条件戦を圧倒して勝った実績を再考しましょう。」
馬券師K「残りの3頭はどうするんだ。難しいぞ。」
助手「人気薄の候補として6番メイブリーズがいます。間隔開いた前走ですが、オープンのホープフルSで9着とはいえ、クラシック候補の勝ち馬と差のないレースをしてます。今回は牝馬同士ですからね。人気もないですし、過去のデータからもホープフルS使った馬が3着に入っていますから、狙い目ありなんじゃないでしょうか。」
馬券師K「確かに人気ないけど、それほど他の馬と力差があるとは思えないな。それで残りの2頭は決まったのか?」
助手「普通に予想すれば13番オメガハートランドと15番シャンボールフィズを押さえなければいけないでしょう。オメガハートランドは牡馬相手にも健闘してますし、ここからクラシックへ向けて注目の1頭です。気配も抜群にいいようですね。またシャンボールフィズは鞍上がルメールに戻りましたからね。初戦の勝ちっぷりがあまりにも良かったので、まだ見限れません。巻き返し濃厚と見たいですね。」
馬券師K「4番ダイワミストレス、9番パストフォリア、16番チェリーメドゥーサ、7番アイスフォーリスの4頭も怖いよな。」
助手「まずダイワミストレスですが、確かに1600mでも怖いですけど、前走が1200mですからね。データからは狙えません。パストフォリアは血統がいいので過大評価されている嫌いを感じますから、人気になっていることもあり、ここはバッサリ行きます。チェリーメドゥーサは大外枠が痛いですね。前走のレースレベルもそれほどでもなさそうです。アイスフォーリスは良馬場で巻き返しも考えられますが前走が負けすぎですよ。」
馬券師K「その他の馬はどうなんだ?」
助手「強調材料のある馬は見当たらないので、馬券に絡むことは難しいと思います。」
馬券師K「確実に当てるためには馬連の方がいいんじゃないか。」
助手「5頭ボックスで勝負するなら、より高配当になりそうな3連複でいいと思いますよ。点数も一緒ですし、3着圏内のデータから予想をしてますからね。」
馬券師K「どうせならメイブリーズが来て当たって欲しいよな。」
助手「はい。メイブリーズが来れば3万馬券くらいになると思います。」
馬券師K「おー、すごいな。今度こそ当たって欲しい限りだよ。」
助手「当たりますよ!」
フェアリーS予想
3連複ボックス 6、8、11、13、15 計10点
| 固定リンク
« シンザン記念予想 | トップページ | 京成杯予想 »
「GⅢ」カテゴリの記事
- 中山記念、阪急杯予想(2012.02.26)
- 根岸S予想(2012.01.29)
- 平安S予想(2012.01.22)
- 京成杯予想(2012.01.15)
- フェアリーS予想(2012.01.09)
「3歳」カテゴリの記事
- 2012年日本ダービー予想(2012.05.25)
- 皐月賞予想(2012.04.14)
- 桜花賞予想(2012.04.08)
- スプリングS予想(2012.03.17)
- 弥生賞予想(2012.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント