2歳

朝日杯フューチュリティS予想

先週の予想がハズレたこと以上に、香港国際競争の日本馬惨敗に気落ちしていた馬券師K。今年の競馬も残り2週となったが、いろいろ振り返っていたときに現れた人物とは?

キムクタクタ「よぉー、エセ馬券師!」

馬券師K「あれ、キムクタクタ? なんかやつれてない?」

キムクタクタ「そんな訳ねぇだろ、エステ行ってんだぞ俺は。」

馬券師K「(笑いながら)北極大陸が苦戦しているみたいじゃん。」

キムクタクタ「まぁしょうがないよね。」

馬券師K「お前が相変わらずだからだよ。もっと進歩しろよなー」

キムクタクタ「あれはストーリーがいけないっしょ。今時昔の話を流してもピンと来ないじゃん。家政婦のタミの方が今風だから好調なのは当然だよな。」

馬券師K「でもこれでお前のキャリアに傷が付いたのは明らかだぞ(笑)」

キムクタクタ「なぁーに、また次挽回すればいいさ。俺は一時代を築いた天才キムクタクタだぜー。イメージ的にはまだまだだよ。同じSMAQのメンバーにはそうじゃないやつがいるけどな(笑)」

馬券師K「あの草泣くんか? 彼はまだ酔っ払って裸になって大声だしてたイメージを払拭出来てないの。でも彼って韓国語うまいよね。」

キムクタクタ「あれは生き残るためにやってんだよ。この業界じゃ中途半端なやつほど趣味を仕事に活かしていかないとダメだからな。俺は才能あるから、そんなの関係ねぇけど。」

馬券師K「そういうもんなのか?」

キムクタクタ「どの世界でもそうだろ? 野球だってホームラン打てないやつはバント練習するしかないからな。そんなことより馬券の方は当たってんのか?」

馬券師K「先週の競馬もハズレちゃった(笑) まさかジョワドヴィーヴルがあんな強いなんて思わなかったからなぁー。血統がいいのは分かっていたけど、新馬戦を勝ったばかりの馬だから軽視しちゃったよ。」

キムクタクタ「お前バカっだねぇー。才能のあるやつはキャリアなんて関係ないんだよ。俺を見てりゃ分かるだろ!」

馬券師K「今までの勝ち馬見ても、確かに才能のある馬が勝っているんだよね。キャリアが1戦じゃなければ狙っていたんだけど...」

キムクタクタ「また言い訳かよ。」

馬券師K「お前と一緒だな(笑)」

キムクタクタ「バーカ! 俺はキャリアがあるから違うんだ。あのロンゲバケーションなんて伝説になってんじゃねぇか。お前はハズレりゃ単なるエセ馬券師だよ。ワッハッハ。」

馬券師K「(苦笑しながら)完全に上から目線だな。言っとくけど早熟な馬もいるように、役者も同じようなものだと思うぞ。俺から言わせりゃ、お前は古馬になって惨敗を続けている元GⅠウィナーってとこかな。こういう馬は種牡馬にもなれないんだぜ。」

キムクタクタ「なぁーに、またこれから一発かまして見せるさ。」

馬券師K「同世代として少しは期待してる(笑)」

キムクタクタ「今週のレースは朝日杯って言うんだよな。今度は当たりそうか?」

馬券師K「うーん、難しい(笑) 確たる軸馬がいないから絞りきれないんだよね。」

キムクタクタ「そこをなんとかするのが馬券師じゃねぇか。」

馬券師K「まぁそうだな。」

キムクタクタ「血統のいい馬はどれなんだ。ディープ産駒は出てないの?」

馬券師K「出てない。あえて血統のいい馬を探せば7番クラレントだろうね。」

キムクタクタ「じゃぁそれでいいじゃん。」

馬券師K「確かに実力もあるからね。でも前走が負けすぎなんだよな。まぁ放馬の影響もあっただろうけど。」

キムクタクタ「他にはいないのか?」

馬券師K「うーん、15番レオアクティブは前走内容が良かったからね。外枠は痛いが、いい末脚を持っているから怖い馬だよ。課題は距離延長の克服だろうな。」

キムクタクタ「勝負になりそうな馬はどれなんだよ?」

馬券師K「前出の2頭に加え、16番ダローネガ、3番アルフレード、4番マイネルロブスト、1番サドンストーム、12番トウケイヘイロー、2番ローレルブレットあたりまでが1着候補かな。」

キムクタクタ「過去の傾向から勝ち馬絞れないのか?」

馬券師K「やはりGⅠだけあって、重賞レースでそれなりの実績を残している馬が来てるよね。今年で言えば、ダローネガ、レオアクティブ、サドンストーム、マイネルロブスト、クラレント、11番マコトリヴァーサルが該当する。一番いいと思われたのがダローネガなんだけど、大外枠になってしまったからなぁ。1着までは難しいかもしれない。」

キムクタクタ「それでも3着までには入りそうなんだろ。」

馬券師K「まぁそうだな。内枠有利とはいえ、力のある馬は3着圏内には来るよね。先週の阪神ジュベナイルフィリーズも、大外枠の1人気サウンドオブハートが3着には来てたな。」

キムクタクタ「ならばダローネガから3連複で狙ったらどうなんだ?」

馬券師K「それって結構いいかも。狙いやすいところから買うのが馬券師の掟だから、それで行こう。相手はどうすっぺか?」

キムクタクタ「俺に聞くなよ。こっちが聞きたいんだから。」

馬券師K「そうだった(笑) 最近は人の予想に思わず乗ってしまうことがあるから、つい癖で出てしまったよ。イカンイカン。」

キムクタクタ「くだらないこと言うなボケ。それで相手はどうすんだ?」

馬券師K「過去の傾向を見ても、重賞で勝ち負けしてきた馬がいいと思うのだが、そうでない馬も良さそうなのがいるんだよな。例えば6番スノードンとか。抽選を通って出走してきた13番ハクサンムーンなんかも怖さを感じるよ。」

キムクタクタ「俺的には14番ヒシワイルドがいいな。俺ってワイルドが好きだし、ルメールが乗るのも頼りになりそうだよな。」

馬券師K「言われてみれば確かにヒシワイルドもいいな。外国人ジョッキーは乗るのうまいから、人気薄でも持ってきたりするんだよね。先週の阪神ジュベナイルフィリーズでも2人乗って2着、4着だったし。」

キムクタクタ「じゃぁ相手は外国人ジョッキーの馬だな。というと...」

馬券師K「ウィリアムスの3番アルフレード、メンディザバルの11番マコトリヴァーサル、そしてキムクタクタ推奨のルメールの乗る14番ヒシワイルドだな。」

キムクタクタ「そうだ! でもこの3頭だけじゃ物足りないな。」

馬券師K「ここで馬券師の出番だな。残りは京王杯2歳Sの1,2着したレオアクティブとサザンストームで行こう。昨年のワンツーはこの組み合わせだし、2年前も3年前も京王杯2歳Sで2着までに入った馬のうち1頭は3着圏に入っているからね。」

キムクタクタ「よし、じゃ-決まったな!」

馬券師K「そうだな。朝日杯フューチュリティSの予想はこうだ!」

朝日杯フューチュリティS予想
3連複
軸 16番ダローネガ 
相手 1番サドンストーム、3番アルフレード、11番マコトリヴァーサル、14番ヒシワイルド、15番レオアクティブ 計5頭
合計10点

キムクタクタ「配当はどんな感じになる?」

馬券師K「ヒシワイルドが来ると、配当はかなりよくて、最低でも40000円以上付くし、最大だと20万は付くかもしれない。まぁ人気サイドの3-15-16でも4000円近くは付くんじゃないかな。」

キムクタクタ「俺推奨のヒシワイルドか。これで当たったら俺も馬券師になれるかな?」

馬券師K「まずは俺の見習いからだな。」

キムクタクタ「誰がエセ馬券師の見習いなんかになるかよ(笑) この予想だって俺がしたようなもんだぜ。」

馬券師K「まぁ当たればなんだっていいじゃんか。一流の馬券師は柔軟性も大事だと思っているから、共同で予想して当てるのも腕のうちだ。」

キムクタクタ「そういうことにしてやるか。」

馬券師K「じゃぁまた来てくれよ。赤白歌合戦楽しみにしているぞ。落選した俺の分まで頼んだ(笑)」

キムクタクタ「クタクタになるまで頑張ってくるぜ(笑)」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

阪神ジュベナイルフィリーズ予想

スランプ脱出のため、先週のジャパンカップダートは競馬専門家の水下氏の予想に乗った馬券師K。その予想は見事的中したとはいえ、購入金額の6割弱しか戻らない配当に思わず苦笑したらしい。今週はまともな配当で当ててやるぞと意気込む馬券師Kの元に訪れた人物とは。

徳みっつ「馬券師Kちゃん、いるかなぁ?」

馬券師K「徳みっつさん、こんにちは。いやーお久しぶりですねぇ。TVではちょこちょこ見てましたが、体調の方は大丈夫なんですか?」

徳みっつ「競馬やってる時は調子いいよ(笑) それが私の活力だからねー」

馬券師K「23時間TVのマラソンで、体調を崩されたとお聞きになってましたが、本当に大丈夫ですか?」

徳みっつ「(照れながら)そういうことにしておかないと、ちゃんとマラソンやってたのか疑われちゃうでしょ。実を言うと深夜の時間帯では寝てたんだよね(苦笑) しかもマラソンというよりウォーキングに近かったから、みんなが思うほどの疲労はなかったんだよ。」

馬券師K「それと読捨虚人軍が迷走してますよね(笑)」

徳みっつ「Kちゃんいじわるだなぁ。もうその話はしなくないよ~」

馬券師K「ちょっとツッコミいれちゃって、どうもすみません。じゃぁ競馬の話をしますか?」

徳みっつ「Kちゃんの馬券師振りを見せてね。」

馬券師K「阪神ジュベナイルフィリーズという2歳牝馬限定のレースなんですが、徳みっつさんはレース名覚えられましたか?」

徳みっつ「最近ようやく覚えた(笑) 長ったらしい名前だよね。」

馬券師K「それはいいんですが、結構このレースを勝った馬は、翌年の牝馬3冠レースでも優勝している馬が多いんですよね。特に5年前にコースが改修されてからは、その傾向が顕著なんですよ。なので馬の素質をいかに見抜くかが的中させる重要ポイントでしょう。」

徳みっつ「私はディープ産駒に注目しているんだけど、今回はどうなの? 13番ジョワドヴィーヴルは人気になってるよね。」

馬券師K「ジョワドヴィーヴルは抽選をくぐり抜けて出走してきた馬ですが、ここで勝てるだけの素質を感じさせる馬です。しかし新馬戦を勝ったばかりの馬が、いきなりGⅠを勝てるかと言うと少し疑問を感じますね。順当に考えれば2、3着候補と言った感じなんじゃないでしょうか。」

徳みっつ「人気になってる18番サウンドオブハートはどうなの?」

馬券師K「前走が牡馬相手に強い内容でした。その2着馬が次のレースで完勝しているようにレースのレベルも高かったですからね。ただ大外枠に入ったのは痛いですよ。2年前にアパパネが18番枠で勝ってますけど、ご存じの通りアパパネは3冠馬ですからねぇ。」

徳みっつ「2歳戦はちょっと馬自体が分からないよね。」

馬券師K「そうですよね。だからGⅠとは言っても馬券の売り上げは他のGⅠと比べてワンランク少ないんですよ。やっぱりファンは知っている馬を買いたいですから。」

徳みっつ「私は当たりそうなレースなら買うよ。ドカーンとね(笑)」

馬券師K「徳みっつさんは特別ですよ。純粋な馬券購入師ですからねぇ(笑)」

徳みっつ「それ以外の馬はどうなの?」

馬券師K「勝ち馬は前出の2頭に加え、ファンタジーS組の1番アンチュラス、5番ファインチョイス、11番アイムユアーズの3頭に、重賞勝ちのある16番エピセアローム、前走で500万条件の特別レースを勝っている8番イチオクノホシ、12番ラシンティランテ、15番トーセンベニザクラ、もう一頭挙げると10番アナスタシアブルーの計10頭から勝ち馬が出ると思います。」

徳みっつ「10頭も! もっと絞れないの?」

馬券師K「残念ながらこれが精一杯でして(笑) 当てるのがかな~り難解なレースですよ(苦笑)」

徳みっつ「それでも、これだ!っていう馬はいないの?」

馬券師K「気になっている馬は3頭いて、まずラシンティランテですが、前走内容が実に良かったんです。一気に抜け出して後続に3馬身差ですからね。ただ中1週でローテーションが気になります。次がエピセアローム。小倉の重賞勝ちが強い勝ち方でして、初戦に負けている相手はその後重賞で僅差の2着しているくらいの馬でしたからね。ただ休み明けで勝った馬はいませんから、ポイントはそこですね。ラストがトーセンベニザクラ。この馬も前走が良くて、上がり3ハロン33.2はかなり優秀です。」

徳みっつ「ここで馬券師Kちゃんの最終決断を聞きたいなぁ。」

馬券師K「トーセンベニザクラですね。ローテーションがいいのが決め手でした。2歳牝馬は体調の変化に気を配らなければならないので、結構コレ重要だと思うんですよ。買い方ですが、前出の残り9頭に流せばどれか引っ掛かりそうなんですが、それもなんなんで、複勝で押さえながら単勝で勝負しようと思います。」

徳みっつ「決まってるねぇ馬券師Kちゃん! かっこいい!!」

馬券師K「どうもです(笑)」

阪神ジュベナイルフィリーズ予想
単勝・複勝 15番トーセンベニザクラ 計2点

徳みっつ「ところで今週は香港国際競争も開催されるよね。」

馬券師K「そうなんです! 毎年恒例ですよね。」

徳みっつ「馬券師Kちゃんの記憶に残っているレースってある?」

馬券師K「いろいろありますがステイゴールドの勝った香港ヴァーズが一番残ってますね。もう10年前になりますか。あの豪脚は忘れられないですよ。普通なら完全に逃げ切られているところから差し切った訳だから。」

徳みっつ「日本でGⅠ勝てなかったステイゴールドなんだけど、海外では強かったよねぇ。」

馬券師K「そうなんです。ドバイでも勝ってますからね。ちょっと普通とは違った馬でしたが、種牡馬としても今年3冠馬出してるし、名馬と言ってもいいと思います。」

徳みっつ「ところで今年は何頭の日本馬が出走しているんだっけ?」

馬券師K「4頭です。スプリントにカレンチャンとパドトロワ、マイルにアパパネ、ヴァーズにトレイルブレイザーです。」

徳みっつ「一番チャンスがありそうな馬はどれだと思う?」

馬券師K「トレイルブレイザーが一番チャンスありそうな予感がします。なぜかと言うと、日本でも有名なスノーフェアリーが調教中に負傷して回避してますし、ジャパンカップにも来ていた凱旋門賞2着のシャレータ、アメリカブリーダーズCのフィリー&メアターフの勝ち馬も揃って回避したんで混戦ムードなんです。なので最近のトレイルブレイザーの充実振りなら一発やってくれるんじゃないかなぁって思っているんですよ。」

徳みっつ「ジャパンカップも4着に健闘していたし、やって欲しいよね。」

馬券師K「はい!」

徳みっつ「カレンチャンやアパパネはどうなの? 日本でGⅠ勝ってるし、チャンスあるんじゃない。」

馬券師K「実力がフルに出せれば勝っていいと思いますが、フライトで失敗しているんで、ちょっと厳しいかなぁって私は見てます。」

徳みっつ「フライトで失敗って?」

馬券師K「エンジントラブルで到着が1日遅れたんですよ。コレ結構痛いです。両馬とも牝馬なので尚更だと思います。アパパネの陣営はもう出走を取りやめようかと思ったくらいですからね。」

徳みっつ「それでも頑張って欲しいよね。」

馬券師K「もちろんです。相手もスプリントはロケットマン、セイクリッドキングダム、ラッキーナインの日本でもなじみの強豪がいますが、カレンチャンの力ならもしかしたらという期待はあります。パドトロワも上位に来て欲しいものです。マイルの方はマイルCS3着のサプレザが出てます。シティスケープって言う馬が強そうですが、あのブエナを東京コースで破ったアパパネですからね。少しでも上位に来て欲しいと応援してます。」

徳みっつ「今日は本当に参考になった。どうもありがとうねKちゃん。」

馬券師K「体に気をつけてあまり興奮しないようにして下さいよー。高額配当当たったあまりの興奮でポックリ逝っちゃったなんてないように。まぁ半分冗談半分本気ですけど(笑)」

徳みっつ「本当に気をつけないとね(笑)」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新潟2歳S、小倉2歳S予想

今週で夏競馬ラストで、来週から中山と阪神が開催です。先週は忙しくて予想が出来ませんでしたが、結果を見るとおそらくハズレていたと思われ、ちょっと得した気分になってしまいましたね。

余談ですが、変な馬名を付けている馬主がいてちょっといい気がしません。今日も新馬戦でカアチャンコワイなんて馬が出てました。まぁ昨年のシゲルペイペイとかシゲルマドギワゾクあたりと比べるとマシなのかもしれませんが、もっとまともな馬名にしないと、管理している調教師や助手もより愛情を持って調教出来ないのではないでしょうか。それが競走成績に影響することを考えて欲しいです。まぁカアチャンコワイは2着同着でしたけど...

さて今週は2歳重賞戦が2レース組まれております。どちらのレースも人気的に抜けている馬が1頭おりますが、キャリアの浅い馬同士の対決だけに、波乱も十分考えられることでしょう。

まず新潟の方ですが、ハーツクライ産駒の11番ジャスタウェイが人気。勝った新馬戦を見ると、まっすぐ走っていて2歳馬らしからぬセンスが感じられるし、上がり33.3の決め手を持っていて、このレースでの結果にかかわらず走ってきそうな馬だろう。

ただ人気になりすぎている嫌いもあるから、ここは押さえに回して別の馬で勝負してみようと思った。

そこで過去の同レースを確認すると、ここ4年に3回牝馬が勝っているから、このデータを使わせてもらうことに。

18頭中10頭の牝馬が出走しているが、私が注目したのは7番ラフレーズカフェ。新馬戦は先行し直線早めに抜け出して後続を抑えたレースっぷりがよかった。直前の追い切りも牝馬とは思えぬストライドでグイグイ伸びていて、配当面を考えても狙い目と判断した。

相手はジャスタウェイを筆頭に、新馬戦の勝ち時計優秀な10番モンストール、新種牡馬ダイワメジャー産駒の一番星である1番ダローネガ、決め手がある5番ニンジャの4頭に、一応良血馬の17番クリッピングエリアに、新馬戦で大外一気を決めた6番アドマイヤリリーフを押さえておく。

新潟2歳S予想
馬連 軸7 相手1、5、6、10、11、17 各100円 計600円

次に小倉2歳Sの予想だが、武豊が3週連続重賞勝利を掛けて人気馬11番マコトリヴァーサルに乗る。落ち目と言われて有力馬に乗せてもらうことがめっきり減ってしまった彼ではあるが、それなりにプライドもあるだろうから、ここはキッチリ決めてくる可能性が高いが、それでも単勝の配当が2倍前後ではちょっと狙いづらい。

そこでこの馬に勝てそうな馬の単勝を買うことにした次第。
その馬は7番アイラヴリリと、ダイワメジャー産駒の10番エピセアロームが狙い目。

アイラヴリリは滞在効果で前走一変し、追い切りも絶好のようだ。ダート短距離で結果を出しているストラヴィンスキー産駒だが、昨年のブラウンワイルドもダート血統のワイルドラッシュ産駒だし、夏に強い牝馬なのも強調材料。

エピセアロームは初距離の1200mがカギになるが、前走6馬身離したその能力の高さに注目。こちらも牝馬でアッサリがあっても全く驚けない。

その他にも5番ゴーイングパワー、2番シゲルスダチ、9番メイショウダビンチなど、勝負になりそうな馬がいるが、ここは配当を考えて切ることにした。

小倉2歳S予想
単勝 7、10 各300円 計600円

ちなみに今週はスピード指数を活用せずに予想しました。今後も使えるときに使おうということにします。指数を活用しても、それほど成果が出なかったことも一因です。

それから今後のブログ更新ですが、時間があれば予想だけではなく、種牡馬成績なんかも調べて載せたいと思っています。注目のディープインパクト産駒だけでなく、超マイナーな種牡馬も調べたいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

関屋記念、函館2歳S予想

先週の小倉記念は見せ場タップリで興奮しましたが、キタサンアミーゴが2着に来てしまいハズレてます。

アミーゴはここ3走のスピード指数がすべて85だったので、人気薄でもデータ的に狙えましたが、飛び抜けている訳ではなかったので押さえられませんでした。馬連3万超えだっただけに悔しいかったです。

さて今日はまず関屋記念から予想したいと思います。

いつも通りスピード指数を活用しますと、5番セイクリットバレーが抜けてますから、まずここを押さえたい。最近3走の指数が93、95、88であり、新潟5連対と相性抜群。別定戦の56キロなら消す理由は全くありません。

次に狙えるのが12番エアラフォン。準オープンを連勝した時の指数がそれぞれ86、86。これならこのクラスでも十分に通用すると思います。前走破ったのがGⅠ桜花賞3着馬なら尚更でしょう。上昇一途で単でも狙えると思う。

その他の3頭は7番スズジュピター、11番マイネルクラリティ、10番スペシャルハート。

スズジュピターの指数は前々走の91が光る。前走は82に終わっているが、荒れた内枠を引いて力を出し切れなかったのではないか。

マイネルクラリティは人気がないが、指数的には前々走92を出したりしているので、そんなに差があるとは思えない。配当妙味があるので狙ってみたい。

スペシャルハートの前走の指数は88。先行してしぶとい馬なので押さえたいと思います。

狙わなかった人気馬の理由ですが、まず6番サトノフローラについては、キャリアが4戦と浅すぎるし、前走の指数も77止まり。3歳牝馬の51キロは有利かもしれないが、牝馬受難の同レースで好レースするとはちょっと予想しづらい。

9番レインボーペガサスは3歳時に重賞を勝っているし、皐月賞4着などの実績があるが、ここ3走の平均指数は80。半年ほど間隔が開いているし、速い上がりを要求される新潟コースに不安もあるので、鞍上が安藤勝とはいえ、人気にもなっているから、ここは消したいと思いました。

関屋記念予想
3連単 5、12→5、12→7、10、11 各100円 計600円

予想的にはセイクリットバレーとエアラフォンの一気討ちだと思います。馬連の配当400円程度では面白くないので、ここは3連単で勝負してみたいですね。

次に今季初の2歳重賞戦となる函館2歳Sの予想をしますと、ここはキャリア1、2戦の馬がほとんどで、指数があまり役に立たないレース。とはいえ、前走で指数83を出した7番コスモメガトロンが頭一つ抜け出している印象。前走のレース振りも楽勝だったし、人気になっているが、ここは最低押さえる必要がありそうだ。

次に9番ファインチョイスも新馬戦で指数80はいい。牝馬優勢の同レースなので、単も当然あり得ると思います。新種牡馬アドマイヤムーン産駒の初重賞制覇なるか。

それ以外に指数80を超えている馬は11番アイムユアーズ。2走連続で速い上がりを使っており、ここも当然チャンスあると思う。こちらも牝馬。

それ以外の馬はラベンダー賞組の2番ナイスヘイローと道営所属の6番ステルミナートが、それぞれ前走指数77、75と上位を伺える存在で、5番ニシノカチヅクシと10番プリサイスファインの前走指数もそれぞれ79、78なので全く侮れない。

12番エクセルシオールは人気の一角だが、指数70程度なので、消すならこの馬でしょうね。

函館2歳S予想
3連複 軸7、9 相手2、6、11 各200円 計600円

軸は人気のコスモとファインにして、相手に末脚光るアイムとラベンダー賞組の2頭を押さえました。配当を考えて3頭に絞りましたが、当たってもいいと思ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラジオNIKKEI杯2歳S予想

いよいよ今年度の競馬も大詰めを迎えました。土曜は来年のクラシックを占う意味で見逃せないラジオNIKKEI杯2歳Sが阪神競馬場で行われ、中山では中山大障害が開催。明日はフィナーレの有馬記念となっています。

とりあえず有馬記念の予想は後ほどにして、土曜のラジオNIKKEI杯2歳Sの予想をしたいと思います。

その前に前回の朝日杯フューチュリティSの予想ですが、勝ち馬のグランプリボスは見事に単勝で的中してます。しかし1人気のサダムパテックは4着止まりで結局当たったのは単勝オンリー。可もなく不可もなくと言った感じなのですが、一応プラス収支なので納得はしてます。単勝を買うならば馬単や馬連はいらないかもしれないですね。

という訳で予想ですが、混戦模様のレースになっていていろいろ目移りするメンバー構成だと思う。札幌の重賞を勝った2番オールアズワン、2連勝中の12番ショウナンマイティ、15番ウインバリアシオンに、ディープ産駒の8番ダノンバラード、3番コティリオンなどが人気の中心に。

それ以外でも1勝馬とはいえ良血のディープ産駒である6番ナリタキングロードに11番アドマイヤコリン、1番ユニバーサルバンクも侮れない1頭だと思う。

それでも私が狙うのは13番マーベラスカイザーだ。前走は単勝60倍越えの波乱を演出した馬だが、元々札幌2歳Sでは4角で接触し躓きながらも勝ち馬のオールアズワンから思ったほど離されていなかっただけに、力はここでも劣らないと思う。切れ味勝負になると分が悪いが、最終週で時計の掛かる馬場になってきているし、とにかく追ってしぶといからチャンスはあると思ってます。

ラジオNIKKEI杯2歳S予想 単勝13マーベラスカイザー 600円投資

相手は絞りきれないので、ここは一発単勝勝負で行きたい。またまた配当も付きそうなので600円くらいで十分でしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

朝日杯フューチュリティS予想

いよいよ来週で今年度の中央競馬も終了。いろいろと思い出されるレースがあるかと思いますが、個人的にはハズれまくったGⅠよりも、予想として完璧だったGⅢの根岸Sが一番の思い出ですね。GⅠの素晴らしいレースも思い出深いとはいえ、やっぱりなんだかんだ言っても高配当をゲットしたレースにはかないません。

さて今週は2歳牡馬のチャンピオンを決める朝日杯フューチュリティSが中山競馬場で開催。1人気は前走の重賞で圧勝している10番サダムパテックで、頭一つ抜け出している感じ。それに続くのが新種牡馬産駒の3頭で、ディープ産駒の2番リベルタス、5番リアルインパクトに、ハーツクライ産駒の8番リフトザウイングスとなっていて、それぞれ現時点で単勝10倍を切る人気に。

サダムパテックは強いと思うが、それでも私が狙うのはデムーロ鞍上の11番グランプリボス。サクラバクシンオー産駒で距離不安がささやかれているからか、現時点で単勝が14倍ほど。初戦でクラシック候補のオールアズワンに勝利し、前走もリアルインパクトに勝利しているように能力は間違いないのにこの配当はおいしいと思う。

負けた2走前は速い追い切りが1本のみで仕上がり途上だった。今週は古馬を相手にしない追い切りで万全の態勢。鞍上デムーロの手腕を侮ってはいけないでしょう。距離は1500mまで克服しているように大丈夫。

相手はサダムパテック筆頭。個人的には一騎打ちムードだと思っている。早めに抜け出したグランプリボスにサダムパテックが襲いかかる展開になるのではないか。

一応押さえで9番ロビンフットも買っておきたい。この馬の場合は豊富なキャリアがプラスに活きると思う。前走グランプリボスの6着も、出遅れてスムーズな競馬が出来なかったと敗因がハッキリしている。鞍上の後藤もリアルインパクトを外国人ジョッキーに奪われ、一泡吹かせてやるぞと強気な彼は思っているハズだ。

人気のリベルタスは血統的に要チェックの馬ではあるが、2走前の負け方を見ると、ちょっと一線級とは差があるのではないか。リアルインパクトは母系が短距離向きで不安が同居する。将来的にディープ産駒のGⅠ勝ち馬は出て来るのは間違いないが、それはこの馬ではないような気がするし、人気にもなっているので馬券は消したい。

それ以外ではリフトザウイングスと15番アドマイヤサガスが注目だが、前者は前走でサダムパテックに完敗しているし、人気にもなってしまっているので、それなら思い切って消したいと思った。ただ調教は抜群の動きで怖いのは間違いない。
アドマイヤサガスは外枠に入ってしまったのが痛い。元々幼さが残っている馬なので、これは大きな不利でしょう。

朝日杯フューチュリティS予想
単勝 11番グランプリボス 500円
馬連 10-11 300円
馬単 11→10 200円
3連単 11→9,10→9,10 各100円
合計1200円投資

せっかくなので小倉で開催され愛知杯も予想してみる。

愛知杯予想
単勝 15番レディアルバローザ 300円
馬単 15→5,12,17 各100円
計600円投資

とにかくキングカメハメハ産駒は走るので、ここもチャンス十分ではないか。この産駒は人気がなくても走るのが目立ってます。3週連続で重賞を勝っていますしね。
相手は順当なら5番ブロードストリート、17番テイエムオーロラ。3頭目に前走のスピード指数で89を叩き出した12番コスモネモシンを押さえておく。小倉4戦4勝の8番イタリアンレッドは、前走内容を見るとまだ経験が必要な感じがするので、人気にもなっているし消すのが正解だと思う。

最後に先週の競馬はレーヴディソールが直線抜け出すレースで勝利。着差以上の強さを感じましたね。私の軸馬は直線失速してます。折り合い云々もあるのでしょうが、レーヴディソールの強さに恐れをなした感もあると私は推測。馬は生き物ですから勝てないと分かると諦めてしまうものです。3着のライステラスは頑張りましたね。さすがデムーロだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

阪神ジュベナイルフィリーズ予想

今週も引き続き中山・阪神開催。今年度の競馬も残り少ないですが、楽しんで当てていきたいと思う次第です。

先日はJRAから5重勝馬券発売の話がありましたね。来年の4月からのようですが、特定5レースの勝ち馬を当てる馬券で、発売はインターネット投票のみですが、当たれば最高2億円の払い戻しの可能性があるとか。

個人的には勝ってみようとは思うのですが、おそらく全然当たらないと思われるので、途中で飽きて買わなくなるのではないかなぁと思ってます。最初のレースに負けたら「ハイそれまで」という感じで面白みがないですから。どうせなら3~4レース当てればいいタイプとか、3着圏内でもいいとか、いろいろ考えて欲しいですね。

さて今日のGⅠは阪神で行われる2歳牝馬重賞の阪神JF。06年に馬場が改修されてからは、実力通り決まるケースがほとんどで、ここ4年の勝ち馬はすべて翌年のクラシックでも勝利している。なので極端な穴予想はまず当たらないと言ってよさそうだ。

そこで狙うのは14番ダンスファンタジア。早めに栗東に入厩して態勢も万全。鞍上に武豊を確保し、勝利に一番近い馬と見た。とにかくレースセンス抜群で、血統の良さもあり、一気に突き放すレース振りは母ダンスインザムードと重なる。人気は11番レーヴディソールだが、実力通り走れば、直線抜け出してからセーフティーリードを保ってゴールするハズ。

相手は上記のレーヴディソールが筆頭候補。桁違いの瞬発力で連勝しているが、大外を回る極端な競馬ということもあり、ダンスファンタジアほどの馬には通用しない可能性が高いと思う。それでも実力比較で他の馬より上位にいるのは間違いなく、順当なら2着には来ると思う。

それ以外は、1番アヴェンチュラ。6月のデビューから一目置いていた馬で、さすがに休み明けの前走重賞も最速の上がりで2着。クラシック候補の牡馬相手の2着なので価値も高い。勝てる可能性もあるとは思うが、まだ出遅れたり、荒削りな面があるので押さえが妥当だと思う。

この3頭以外にもいわゆる血統馬が出走していて、注目のディープ産駒7番リトルダーリン、キングカメハメハ産駒の16番グルーヴィクイーンなど、1勝馬も侮れないと思うが、さすがにこのメンバーでは割引かざるを得ないでしょう。入着一杯なのではないか。

阪神JF予想
馬単 14→11 600円
3連単 14→11→1、18 各300円
計1200円

3着候補に18番ライステラスも加えてみた。その理由はここ3走のスピード指数が80を超えていて、人気ほど(現在8人気)悪い馬ではないからですね。外枠でも鞍上デムーロの手腕で3着なら来ていいと思います。

最後に先週の競馬ですが、軸馬は見せ場もなく離れた最下位でした。ちょっと狙ってみたのですが、条件的に厳しかったですね。反省してます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

札幌2歳S、シリウスS予想

明日はスプリンターズSに夜は凱旋門賞。朝にはレッドディザイアのアメリカ遠征レースがありますので、競馬ファンは充実する1日になるんじゃないでしょうか。

さて今日の重賞予想ですが、まず札幌2歳Sから。
11番アヴェンチュラ対2番アドマイヤセプター牝馬2頭の熱い戦いがメインでしょうが、前走好タイムの13番オールアズワンも見逃せない。ここはこの3頭の争うだろう。

私が狙うのはアヴェンチュラ。とにかくセンスの良さが光るし、休み明けでも態勢は万全。人気的にも2人気でおいしい。

札幌2歳S予想 馬単 軸11 相手2、13 各600円 計1200円

他の馬はよくても3着までと予想しました。やはりこの3頭は強いと思います。

阪神のシリウスSの方は、8番グリッターウイングが連は外さないとみてここを軸に。前走は2着とはいえ、強敵ソリタリーキングを競り落としている。相手は牝馬でも力十分10番ラヴェリータに、素質相当の9番キングスエンブレム。穴に休み明け走る4番サクラロメオを押さえておこう。

シリウスS予想 馬連 軸8 相手4、9、10 各400円 計1200円

6番マイネルアワグラスと11番モンテクリスエスも怖いが、3点に絞りたかったので消すことにした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新潟2歳S、小倉2歳S予想

夏競馬も今日で終了。今年の夏は熱くて大変でしたが、秋も残暑が続きそうなので秋競馬に影響が出ないか気になるところであります。

さて時間もないので予想に入ると、狙うのは小倉の方。勝ち馬は8番ブラウンワイルド、12番トレッドノート、14番シゲルキョクチョウのうちどれかだと思う。ただ2着も同じ面子かと言うと荒れる可能性はあり得ると思うので、絞って買うなら単勝の方がいいかも。

前走内容を評価すると、やはりシゲルキョクチョウがいい。ブラウンワイルドも攻めを強化してリベンジしてくるかもしれないが、データ的に1人気は信頼度低いですから、ここは局長さんにお願いしたいと思いますね。

ちなみにシゲルシャチョウという馬も出走していて、今のところ11人気ですが、ソコソコやれそうな雰囲気はあるので、連下には来てもいいかもしれない。

小倉2歳S予想 単勝14番シゲルキョクチョウ 1200円

余談ですが、今日の小倉2歳未勝利戦ではシゲルマドギワゾク、シゲルヒラシャイン、シゲルソウトクが揃って出走。一番着順がよかったのは平社員でした。 シゲルペイペイという馬もいるのですが、これがさっぱり走らない。もっと走りそうな名前を付けてあげないと馬がかわいそうですよ。元々期待していないのでしょうね。

最後に新潟2歳Sの方はエア馬券になってます。

新潟2歳S予想 単勝17番エイシンブラン

ダリア賞の勝ちっぷりがよかったので、いろいろ死角はありそうだが、もし狙うならこれかなぁという感じ。まあキングカメハメハ産駒の2頭が強そうだし、ディープインパクト産駒の2頭も勝ってもおかしくありませんからね。配当を考えてもここは様子見が正解だと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

関屋記念、函館2歳S予想

函館競馬がフィナーレを迎え、夏競馬も折り返しという感じになってきました。今年は特に暑い夏なので、人馬ともに体調管理は大変そうです。

さて予想の方はというと、恐縮ではありますが時間もないので簡単に済ませたいと思います。

関屋記念予想 6番エフティマイア 9番セイクリットバレー ワイド6-9、馬単9→6 各400円 計800円

函館2歳S予想 1番マイネショコラーデ 11番エイシンジャッカル ワイド1-11、馬単11→1 各400円 計800円

今回は買い方を変えてきました。たくさん買っても当たらないなら、1点でも同じだ...という発想ですね。ダメならすぐやめたいと思いますので、今日は800円あたりで様子見です。

馬単はともかく、ワイドなら当たってもいいんじゃないかな~。ちょっとは期待してます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

1600万下 2歳 3歳 GI GⅡ GⅢ OP コラム 古馬 新馬 海外