ドラフトレポート その1
ESPNチャド・フォードの5月24日付けのレポートを一部抜粋
・シクサーズは2位指名権をトレードするのだろうか?
私はシカゴで多くのNBA関係者と話し合いを行った結果、もはやTurnerが確実に2位で指名されるだろうとの確信がなくなった。第一に彼はシクサーズに完璧にはフィットしないということ。彼らがアンドレ・イグダーラをトレードすれば話が変わってくるが、2月のトレード期限までにあった彼への多くのオファーに彼らは取り合わなかったし、来月までにイグダーラに対してより魅力的なオファーが来るとも思わない。
また新しいヘッドコーチになったダッグ・コリンズは「Win Now」で行くことを表していることもあって、2位指名権をチームの必要を満たしているNBAですぐ通用する選手を指名するか、またはチームにすぐ貢献出来るベテラン選手獲得のために、その2位指名権を放出するかもしれない。
特にウルブズ、ピストンズ、ペイサーズがこの2位指名権を欲しがっている。そのためにはシクサーズはエルトン・ブランドの残りの契約(3年5000万ドル)を引き取ることが前提との話し合いが行われたようだ。しかし私はシクサーズがこの条件を緩和しない限り取引自体ないだろう。現時点でブランドの契約を引き取りたいと思っているチームは一つもないのが現状だからだ。
・身体測定で上昇した選手
Derrick Favorsは身体測定で評価を上げた一人だ。身長が6-10、ウイングスパンが7-2、スタンディングリーチが9-2であることが判明。これらの数字はドワイト・ハワードにより近い数字で、ホーフォードよりも優れている。もし彼はPFではなくCとしての候補者ならば、2位指名するだけの強い動機になっているだろう。
「FavorsはCousinsのようなオフェンス力を持っていない」とあるGMは話してくれた。続けて「しかしFavorsの方がより運動能力があるし、ディフェンスもいい。また高校時代から互いに対戦しているが、Favorsの方がCousinsに勝っていた。彼はもう少しカレッジで経験を積めば、1位で指名されてもいい選手だ」
最近のコメント