2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« '18 プレイオフ西決勝 対ウォリアーズ(ゲーム6) | トップページ | シリーズ敗退から半月経過 »

'18 プレイオフ西決勝 対ウォリアーズ(ゲーム7)

シンキ「こんにちは。ゲーム5を勝って3勝2敗と王者ウォリアーズを追い詰めたロケッツでしたが、ポール欠場も響いてか、ゲーム6に敗れて運命のゲーム7に突入しましたね。」
 
キャット「ゲーム7の始まる約1時間前にポールの欠場が発表された。彼の右ハムストリングのケガは、ハーデンがレギュラーシーズンを3週間休んだほどのケガだったようで、とても出られる状況ではないようだ。」
 
シンキ「さすがにポール欠場では厳しいと思いますが、ゲームの方をお願いします。」
 
キャット「今日も結論から言って恐縮だが、やはりポール欠場の影響は大きく、ゲーム7も敗れてシリーズ敗退が決定した。第1Qはゲーム6同様にリードして終了し(24-19)、第2Qも一時15点にリードを拡げる好調振りで(48-33)、前半は11点リードしたんだけど(54-43)、第3Qに入ると様相が一転し、ジワジワ追い上げを食らうと、中盤過ぎにデュラントのスリーが決まって追いつかれる(61-61) スリーが全く決まらないロケッツは、この後もあっという間に突き放される厳しい展開となって、第3Qは7点のビハインドを背負ってしまったんだ(69-76) 第4Qに入っても中盤前に13点リードされたんだが(76-89)、ここからロケッツも何とか追いつこうとタッカーがようやくスリーを決めると、ゴードンもアグレッシブに攻めてロケッツ魂を見せていたよ。それでも王者は慌てずカペラへフリースローを強要させてロケッツのリズムを抑えると、オフェンスもそれなりに決めて、常に安全圏な点差をキープし、しっかりラストを締めて終了。最終スコアは92-101だった。」
 
ロケッツ(3-4)
ハーデン 43分 32p、6R、6A、4S、1B、5TO FG12/29 3pFG2/13 FT6/8
ゴードン 40分 23p、3R、6A、1S、1B、1TO FG9/22 3pFG2/12 FT3/4
カペラ 37分 20p、9R(4OR)、2S FG9/10 FT2/6
アリーザ 42分 0p、7R、2A、2S FG0/12 3pFG0/9
タッカー 45分 14p、12R(8OR)、2A、4S、3TO FG5/9 3pFG2/5 FT2/4
Gグリーン 21分 3p、4R FG1/7 3pFG1/4
アンダーソン 8分 0p、1R
ジョー 5分 0p、2R、1A FG0/1
 
ウォリアーズ(4-3)
カリー 44分 27p、9R、10A、4S、1B、5TO FG10/22 3pFG7/15
デュラント 44分 34p、5R、5A、1S、3B FG11/21 3pFG5/11 FT7/10
トンプソン 31分 19p、3R、1A、2S FG8/13 3pFG3/7 FT0/2
Dグリーン 44分 10p、13R(4OR)、5A、1S、1B、5TO FG5/13 3pFG0/5
ルーニー 17分 4p、5R FG2/5
リビングストン 24分 4p、2R、1A FG2/3
ヤング 17分 3p 3pFG1/1
ベル 16分 0p、5R、3A、1S、2B FG0/2
 
シンキ「非常に残念な結果に終わってしまいましたが、内容的にはどうでしたか?」
 
キャット「前半はトンプソンをファールトラブルでコートから追い出し、スリーもそれなりに決まっていて、なおかつハーデンとカペラのラインも機能していて、かなりいい感じに見えたんだけど、ゲーム6同様に魔の第3Qで捕まってしまったよ。ロケッツは第2Q後半くらいからスリーが全く入らない時間帯に入ってしまい、タッカーがスリーを決めるまで、23本くらい連続で外していたくらい。ポール不在で決め手がスリー以外になくなったのが大きいと思う。ポールがいれば、苦しい時間帯でもジャンパーを決めてくれるだろうし、ディフェンダーを引き付けてのパスアウトを出来るから、スリーも打ちやすくなったと思われるからね。」
 
シンキ「やはり残念ながらハーデンだけでは厳しかった感じですかね・・・」
 
キャット「彼も頑張っていたと思うんだけど、オフィシャルのコールに悩まされたこともあって、リズムよくスリーが打てなかった感じがする。まあ彼一人で王者を打ち負かせるほど甘くはないよ。今日のところは仕方ないんじゃないかな。」
 
シンキ「アリーザは全く得点が出来ませんでしたか・・・」
 
キャット「トンプソンとの差を見せつけられてしまったな。まあこういう日もあるよ。」
 
シンキ「打倒ウォリアーズを目標にここまで頑張ってきましたが、あと1勝に手が届きませんでした。」
 
キャット「ポール欠場が何とも痛いけど、この激しいシリーズに体力が耐えられなかったのは、ベンチが弱いなど、チーム力が欠如しているからだと思うから、ポール欠場がいい訳にはならないと思う。この敗戦を糧にして、来季にリベンジ出来るように、もう一度チーム力向上に励むしかないね。」
 
シンキ「これで今季は終了となりますね。残念です。」
 
キャット「ボクもファイナルへ行くつもりでいたからね。まだ少し放心状態だよ(苦笑) でもこのシリーズは良く戦ってくれたと思う。ゲーム1で絶望し、ゲーム2で持ち直したが、ゲーム3で大敗してメンタルをやられてしまった。しかし選手達は気持ちを切り替え、アウェイでのゲーム4に競り勝つと、ホームでのゲーム5もポールが負傷しながら勝って連勝。残念ながらその後連敗したが、十分にロケッツ魂を見せてくれたと思ってる。正直ゲーム1に負けたときは、スイープされるんじゃないかと思ったくらいだからね。チーム力に差のある中、よく頑張ったと思う。選手達を誇りに思うよ。それからウォリアーズの強さも敬服したいね。いろいろと批判もあるだろうが、あれだけのチーム力を持続するのは大変なことだよ。」
 
シンキ「来季へ向けて、何をしないといけませんかね?」
 
キャット「チーム力の向上だろうが、その前に契約の切れる選手をしっかりとキープしつつ、フリーエージェントの有力どころを取らないといけないだろう。ロケッツは今季飛躍したが、それでもまだウォリアーズよりも差があったのは事実。まずここを出来るだけ埋めるところから始めないといけないよね。まあオフにいろいろと考えていくつもりだ。」
 
シンキ「分かりました。王者をあと一歩まで追い詰めながら敗れ去ったロケッツ。来季の優勝へ期待しましょう。それから最後にファイナルについてお願いします。」
 
東地区
キャブス4-3セルティックス
西地区
ウォリアーズ4-3ロケッツ
 
キャット「東はキャブスがセルティックスを振り切って、4年連続ファイナルへ進出。レブロンはヒート時代を合わせると、8年連続のファイナル進出になるね。これはスゴイことだよ。ボクの予想だけど、いくらレブロンがキングでも、さすがにウォリアーズは強力すぎて、キャブスは頑張っても2勝するくらいがやっとだと思う。まあ順当に予想すれば、4勝1敗でウォリアーズが連覇を達成するんじゃないかな。少しはキャブスも抵抗して欲しいと思っているがどうだろうねー」
 
シンキ「今日でロケッツの今季は終わりましたが、ファイナルが終わるとドラフト、そしてフリーエージェントでの選手獲得に続き、サマーリーグが始まります。来季へ向けてボクらも今日から始動しないといけません。最後に一言ありますかね。」
 
キャット「打倒ウォリアーズを果たせなかったとはいえ、レギュラーシーズンに65勝の金字塔を達成し、あと一歩のところまで王者を追い詰めた今季は、一応成功と考えていいと思っている。打倒ウォリアーズは来季への宿題だね。」
 
シンキ「今季はどうもありがとうございました。目標だった打倒ウォリアーズは果たせず、優勝は来季以降へ持ち越されましたが、今季は来季への礎をしっかり築いたと思います。それでは今日はどうもお疲れ様でした。」

« '18 プレイオフ西決勝 対ウォリアーズ(ゲーム6) | トップページ | シリーズ敗退から半月経過 »

ウォリアーズ」カテゴリの記事

'18 プレイオフ」カテゴリの記事

コメント

観戦お疲れさまでした。
非常に残念な結果に終わりましたね。
ポール不在はもちろんバームーテの不調も響きましたね。
起死回生のアンダーソンも狙われまくりでダメダメでしたし(苦笑)

正直、来年はカペラの年俸もあがるでしょうし、補強どうするんでしょうね。
アンダーソン放出できればいいでしょうが、厳しいですよね。
個人的にはコアメンバーはこのままで補強できればいいんでしょうが、どこ補強すればいいんでしょう。
ただ、今回みたいにポールが欠場してもハーデンと一緒にチームを引っ張れるエースがもう1人ほしい気がします。
やっぱりゴードンは6thでいてほしいですしね。

オフのことを考える気が起こらないくらい放心状態ですが、なんとかリベンジしてほしいですね!

キャットさん、お久しぶりです。
3勝2敗とリードした時はイケるかな?と思いましたが、やはりポールの存在は大きかったですね。
でも、主力が万全なら王者と互角の勝負が出来たのは事実です。FAのポール、アリーザ、カペラと再契約して、来期に繋げてほしいです。

そういえば、サンズが初めてドラフト1位指名権をgetしました!エイトンかドンチッチが予想されていますが、個人的にはエイトン希望です。
もし時間があれば、以前のようにドラフト組の紹介をお願いしますm(_ _)m

ぺなさん、こんにちは。

3勝2敗となったゲーム6で、一時17点差付けた時は、このまま行ける!って思ったんですが、後半一気にリードが溶けてなくなっていったら、自然と手元にあった紅茶入りのマグカップを投げつけてましたよ(汗)

それくらい悔しいシリーズでした。

ロケッツは先にあと1勝に迫ったとはいえ、まだウォリアーズには余裕があったように思えますね。やはりチーム力は上回っているのは確認済みなので、自信があったのだと思います。

対するロケッツは一杯一杯でしたし、ポールも不在となると、さすがにあと1勝は遠かったように感じました。

補強に関しては、まだFA解禁まで1か月ありますから、じっくり考えて行きたいですね。

CBさん、こんにちは。お久しぶりですね(*^-^)

予想以上にロケッツは頑張ったシリーズでしたが、出来れば勝ってファイナルへ行きたかったです。

それからサンズは念願の1位指名権獲得おめでとうございます。気になっていたんですよ。おそらく喜んでいるなーと(笑)

ドラフト組の紹介に関してですが、ロケッツがドラフト1巡目指名権を放出しまくってるうちに、やる気がなくなってきちゃったんですよ(苦笑)

誰を指名するのか予想するのが楽しかったんですが、2巡目では宝くじ並みの難しさですから(^-^;

でも気が向いたらやるかもしれませんので、ちょこちょこ訪問してみてください。

キャットさんこんばんは
今年も一年間観戦記お疲れ様でした&ありがとうございました

しかし悔しすぎて未だに仕事に身が入りません...
ポールの怪我が後1試合遅ければ、レフリーがちゃんと吹いてくれれば...タラレバがとまりません

来期の雪辱期待しますが平均年齢高いのでオフにモーリーがどんな編成してくるか楽しみです
しかしドラフト一巡目ないと本当につまらないですね
渡邉雄太は戦術に合うのでキャンプ呼んでもらえないですかね?

OTさん、こんにちは。

ボクもまたメンタルをやられたみたいで、今日は一日中ボーっとしてました(汗)

オフィシャルのコールは納得がいかないものがありましたね。でもそれ以上にポール離脱が大きかったと思われます。

来季は是非とも雪辱して欲しいですね。やはりその答えはレブロンになるんでしょうか。

渡邉はドラフトされなくても、どこかのサマーリーグでプレイすると思います。頑張って欲しいです。個人的にはロケッツに来ても出番がないと思いますから、若手主体のチームでチャンスをもらって欲しいと考えてます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: '18 プレイオフ西決勝 対ウォリアーズ(ゲーム7):

« '18 プレイオフ西決勝 対ウォリアーズ(ゲーム6) | トップページ | シリーズ敗退から半月経過 »