2021年6月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

2011年 プレイオフ

NBAプレイオフ 1回戦終了

昨日のゲーム
東地区
第4シード マジック 81-84 第5シード ホークス
ホークス4-2マジック ホークスは東地区セミファイナルへ
キャットの予想
マジック4-3ホークス
ハズレ マジックは初戦のホームで負けたのが痛かったし、アウェイの第3戦か第4戦のどちらかを勝てなかったのも痛かった。

序盤からホークスが終始リードしていたが、第4Qの残り2分切って、ネルソンの連続レイアップが決まって、マジックが1点差に迫る。しかし大事なリバウンドを取れずにホークスが逃げ切った。マジックは大黒柱のハワードがフル出場で25得点・15R・3Bも、サポーティングキャストに恵まれず初戦で敗退した。
ジョンソン 23得点・10R
クロフォード 19得点
ハーフォード 10得点・12R・6A

ホークスはNBAナンバーワンセンターのハワードに対し、コリンズとパチューリア、ハーフォードの3人で6ゲーム33TOをさせた。このディフェンスでマジックはリズムに乗れず、レギュラーシーズンより約10点も得点出来なかった。これがホークスがマジックに勝った要因(by ホーリンガー)

西地区
第2シード レイカーズ 98-80 第7シード ホーネッツ
レイカーズ4-2ホーネッツ レイカーズは西地区セミファイナルへ
キャットの予想
レイカーズ4-3ホーネッツ
ハズレ 第6戦はホーネッツが勝つと予想したのだが、やっぱりゲームが進むほどレイカーズのインサイド陣を抑えるのが難しくなった。

前半は6点のビハインドで食らいついていたホーネッツだったが、後半に入ると次第にレイカーズのインサイド陣の圧力を抑えられず、コービー自慢の個人技も炸裂するなど、結局レイカーズが大差を付けて勝利し、このシリーズを制した。ホーネッツはウエスト抜きでよく頑張ったがここまでが精一杯という感じだった。ゲームが進むにつれて、クリス・ポール(10得点・8R・11A)はよく研究されていたし、元ロケッツ組のランドリー(19得点)にアリーザ(12得点・5R・5A)も、レイカーズディフェンスに封じられるケースが目立った。3連覇を目指すレイカーズだが、このシリーズを見るとそれは当然あり得ると思った。
コービー 24得点
バイナム 18得点・12R(8OR)
ガソル 16得点・8R
オドム 14得点・8R

第3シード マブス 103-96 第6シード ブレイザーズ
マブス4-2ブレイザーズ マブスは西地区セミファイナルへ
キャットの予想
ブレイザーズ4-2マブス
ハズレ 第4戦にブレイザーズは劇的な逆転勝利を飾ってそのまま連勝かと思ったが、マブスも意地で巻き返した感じ。またまた名物オーナーのキューバンが第4戦のコールにいちゃもんをつけていたが、それも結構大きかったかも。ロケッツもこれでやられましたからね。

第2Qに逆転したマブスだったが、第4Qに1点差に迫られながら、キッドのスリーですぐに突き放すなど逃げ切りに成功。白熱したシリーズも第6戦で決着を付けた。
ノビツキー 33得点・11R・FT11/11
マリオン 16得点・6R
テリー 22得点・8A

今日のゲーム
西地区
第1シード スパーズ 91-99 第8シード グリズリーズ
グリズリーズ4-2スパーズ グリズリーズは西地区セミファイナルへ
キャットの予想
スパーズ4-3グリズリーズ
ハズレ 第6戦も勝ってホームの第7戦で際どく突破するシナリオだったが、予想以上にグリズリーズが手強かったし、全体を通して見てもプレイオフで勝てるチームに仕上がっている感じがした。

均衡したゲームが続き、第4Q残り4分半にマクダイスのミドルが決まったスパーズが1点リードする。しかしここから完全にエースになっているランドルフの決め手が爆発した。残り2分切ってダブルチームを交わしたランニングジャンパーを決めて勝負あり。マークしたダンカンも呆然とするしかなかった。実力がありながらディフェンスをしないなどで各チームをたらいまわされたランドルフだが、完全にグリズリーズにマッチしたようで、ホームのファンからMVPコールまでもらっていた。
ランドルフ 31得点・11R
ガソル 12得点・13R
アレン 11得点・4S

第8シードのチームが第1シードのチームを破ったのは4チーム。グリズリーズはランドルフの決め手に、ガソルの高さ、アレンのディフェンスにベンチ陣の強さがあり、もっと勝ち上がっても驚けないチームになっている。

カンファレンスセミファイナルの対戦表
東地区
第1シード ブルズ VS 第5シード ホークス
第2シード ヒート VS 第3シード セルティックス
西地区
第2シード レイカーズ VS 第3シード マブス
第4シード サンダー VS 第8シード グリズリーズ

ESPNチャド・フォードの予想
ブルズ4-1ホークス
ヒート4-3セルティックス
レイカーズ4-3マブス
サンダー4-3グリズリーズ

月曜日のゲーム(日本時間)
グリズリーズ@サンダー 日本時間2:00
セルティックス@ヒート 日本時間4:30

NBAプレイオフ1回戦 その12

東地区
第2シード ヒート 97-91 第7シード シクサーズ
ヒート4-1シクサーズ
キャットの予想
ヒート4-1シクサーズ
的中 力差のあるシリーズでは4-1という予想が妥当です。

残り1分切って1点差に追い上げられたヒートだが、FTをしっかり決めて勝利。調子が悪くても安定したディフェンスで順当に勝利した感じ。シクサーズはシリーズの敗退が決定した。
レブロン 16得点・10R・8A
ウェイド 26得点・11R・7A・FG10/25
ボッシュ 22得点・11R

西地区
第1シード スパーズ 110-103(OT) 第8シード グリズリーズ
グリズリーズ3-2スパーズ
キャットの予想
スパーズ4-3グリズリーズ
前半リードしたスパーズだが、第3Qに逆転されてしまう。第4Qも残り10秒切って3点のビハインドだったが、2度スチールされそうになりながらジノビリがコーナーからシュートを決めて1点差(左足がラインに掛かってスリーは認められなかった)、ランドルフのFT後に、スリー得意のニールがブザービーターのスリーを決めて、スパーズが延長戦に持ち込んで勝利。スパーズの底力を見たゲームだった。ランドルフ26得点・11R・6A、ガソル11得点・17R。
ジノビリ 33得点・6R・6A・4S
パーカー 24得点・9A
ダンカン 13得点・12R

第4シード サンダー 100-97 第5シード ナゲッツ
サンダー4-1ナゲッツ
キャットの予想
サンダー4-3ナゲッツ
ハズレ サンダーが第3戦に勝った後に予想すれば4-1だった。やはり第3戦の勝利が大きい。

ナゲッツは第4Q残り5分切ってアフラロのFTなどで9点リードした。しかしサンダーは残り4分弱でコートに戻ってきたイバカのブロックが炸裂し、デュラントのスリーを生む。その後ハーデンのスリーも決まってサンダーが残り2分切って同点に追いついた。こうなると得点王デュラントの決め手を持つ、ホームのサンダーが俄然有利に。残り9秒のハーフコートラインオーバーのコールも、サンダー寄りの判定にも助けられ、サンダーがオクラホマシティーに移籍して初のプレイオフシリーズを突破した。ナゲッツは選手層が厚いチームだが、ここ一番の決め手に苦しんだ。来季への課題だろう。
デュラント 41得点・FT11/12
ウエストブルック 14得点・5R・FG3/15
イバカ 1得点・8R・9B
ハーデン 12得点・7R

プレイオフ1回戦突破チーム
東地区
ブルズ、ヒート、セルティックス
西地区
サンダー

明日のゲーム
マジック@ホークス 日本時間8:30 ホークス3-2マジック
レイカーズ@ホーネッツ 日本時間9:00 レイカーズ3-2ホーネッツ
マブス@ブレイザーズ 日本時間11:30 マブス3-2ブレイザーズ

NBAプレイオフ1回戦 その11

東地区
第4シード マジック 101-76 第5シード ホークス
ホークス3-2マジック
キャットの予想
マジック4-3ホークス
第1Qに13-1のランに成功させたマジックが、第2Qも序盤からスリー連発で点差を拡げて、前半を23点リードした。後半も点差は詰まらず、ハワードを休ませる余裕をみせたマジックが勝利。スミス22得点・11R。
ハワード 8得点・8R
J.リチャードソン 17得点

第1シード ブルズ 116-89 第8シード ペイサーズ
ブルズ4-1ペイサーズ
キャットの予想
ブルズ4-1ペイサーズ
的中 結果以上にペイサーズは健闘したと思うが、予想としては順当だと思う。

前半を8点リードして終えたブルズは、第3Q終盤に14-3のランに成功して15点リードする。第4Qに入ってもその勢いは止まらず、順当にこのシリーズ、ブルズが勝利した。
ローズ 25得点・6A
デン 24得点・6R・7A・3S
ノア 14得点・8R・4B

西地区
第2シード レイカーズ 106-90 第7シード ホーネッツ
レイカーズ3-2ホーネッツ
キャットの予想
レイカーズ4-3ホーネッツ
第2Q後半にスパークしたレイカーズが、前半を3点リードで折り返した。第3Qに入って、コービーのスコアーで10点差に拡げたが、ホーネッツもベリネリの2本連続スリーで追いすがる。ゲームが動いたのは第4Q。バイナムのカウントプレイで11点差とし、ブレイクのスリーが決まって勝敗は決した感じに。第4戦で左足首を捻挫したコービーだが、豪快なダンクを披露するなど、レイカーズファンを安心させている。ポール20得点・12A、アリーザ22得点・3S
コービー 19得点
バイナム 18得点・10R
ガソル 16得点・8R・3B

明日のゲーム
シクサーズ@ヒート 日本時間8:00 ヒート3-1シクサーズ
グリズリーズ@スパーズ 日本時間9:30 グリズリーズ3-1スパーズ
ナゲッツ@サンダー 日本時間10:30 サンダー3-1ナゲッツ

NBAプレイオフ1回戦 その10

西地区
第1シード スパーズ 86-104 第8シード グリズリーズ
グリズリーズ3-1スパーズ
キャットの予想
スパーズ4-3グリズリーズ
前半2点リードしたスパーズだったが、第3Q始めに14-0のランを食らって一気に12点のビハインドに。その後5点差まで巻き返すが、終盤に再び10-2のランを食らってからは立ち直ることが出来ず、一時20点差付けられるなどして一方的な敗戦に。元ロケッツのノバックが敗戦処理的に出番をもらっていた。
コンリー 15得点・7A
ランドルフ 11得点・9R

第3シード マブス 93-82 第6シード ブレイザーズ
マブス3-2ブレイザーズ
キャットの予想
ブレイザーズ4-2マブス ハズレ決定
前半は互いに譲らない展開も、第3Qに入りノビツキーがこのQに11得点の活躍などで、マブスが一気に突き放し14点のリードをする。第4Qも最初の約8分でFGを1本しか許さず、最大22点差を付けたところで勝負あり。第4戦で大活躍だったブランドン・ロイは26分間の出場で5得点に終わっている。
ノビツキー 25得点・8R
チャンドラー 14得点・20R(13OR)
テリー 20得点
キッド 7R・14A

第4シード サンダー 101-104 第5シード ナゲッツ
サンダー3-1ナゲッツ
キャットの予想
サンダー4-3ナゲッツ
接戦だったこのゲームは、第4Q開始まもなくタイ・ローソンのスリーを皮切りに7-0のランに成功させたナゲッツが主導権を奪う。しかしサンダーはイバカ(13得点・14R.・5B)のジャンパーに、デュラント(31得点)のスリーで2点差に迫った。だがウエストブルック(30得点・5R・5A)が2本のスリーをミスして万事休す。ナゲッツが地元でこのシリーズ1勝を挙げた。
ローソン 27得点
ガリナーリ 18得点・6R
マーティン 13得点・9R
ネネ 10得点・9R

明日のゲーム
ホークス@マジック 日本時間8:30 ホークス3-1マジック
ペイサーズ@ブルズ 日本時間9:00 ブルズ3-1ホークス
ホーネッツ@レイカーズ 日本時間11:30 レイカーズ2-2ホーネッツ

NBAプレイオフ1回戦 その9

東地区
第2シード ヒート 82-86 第7シード シクサーズ
ヒート3-1シクサーズ
キャットの予想
ヒート4-1シクサーズ
残り1分半、ウェイドのティップショットが決まって6点リードしたヒート。4連勝のスウィープが濃厚と思われたが、シクサーズはまずドラフト2位のルーキーであるターナーが決め、ホリデーとウィリアムスがそれぞれスリーを決めて、ホームで意地の1勝を挙げ4連敗を逃れた。レブロン31得点・7R・6A、ウェイド22得点・8R・3S・5B、ボッシュ12得点・5R。
ターナー 17得点・6R
ウィリアムス 17得点
ブランド 15得点・11R

第3シード セルティックス 101-89 第6シード ニックス
セルティックス4-0ニックス セルティックスはカンファレンスセミファイナルへ
キャットの予想
セルティックス4-1ニックス
ハズレ ニックスとはいえ、さすがにホームでは1勝すると思ったのだが、これほどあっさり負けるとは思わなかった。とはいえNBAファンの予想は4-0の方が多かったりして...

前半から20点近くリードを取ったセルティックスが、後半に入っても常に二桁得点差を維持する余裕の勝利でスウィープ。ニックスはビラップス欠場が響いているのか、カーメロ32得点・9R、アマレ19得点・12Rもセルティックスのディフェンスに完敗の格好。
ガーネット 26得点・10R
ロンド 21得点・12A
アレン 14得点・5R・5A

第4シード マジック 85-88 第5シード ホークス
ホークス3-1マジック
キャットの予想
マジック4-3ホークス
第3戦同様に均衡したゲームになったが、残り1分半で7点リードしたホークスがファールゲームのFTをしっかり決めて逃げ切り、このシリーズに王手を掛けた。ハワードは29得点・17Rといつも同様の活躍。しかしネルソンが6得点・6Aでは、アリーナス20得点でも厳しい。
クロフォード 25得点・6A
ジョンソン 20得点・9R
ホーフォード 14得点・12R

西地区
第2シード レイカーズ 88-93 第7シード ホーネッツ
レイカーズ2-2ホーネッツ
キャットの予想
レイカーズ4-3ホーネッツ
第3Qまで均衡したゲームも、ホーネッツが第4Qに10-2のランに成功して8点リードする。しかしレイカーズも自ら足首をひねってヒヤッとさせたコービーが、シュートを決めるなどして3点差まで追いすがる。だがホーネッツは地元の大声援を受けて奮起。元ロケッツのランドリーが6ファール退場などがありながら、ポールとジャックが確実にFTを決めて、粘るレイカーズを振り切った。コービーは17得点・6R・8A・FG5/18と、本調子でなかった感じ。ガソル16得点・3B。
ポール 27得点・13R・15A・FT11/11
アリーザ 19得点・6R
ランドリー 16得点・7R

明日のゲーム
スパーズ@グリズリーズ 日本時間9:00 グリズリーズ2-1スパーズ
ブレイザーズ@マブス 日本時間9:30 マブス2-2ブレイザーズ
サンダー@ナゲッツ 日本時間11:30 サンダー3-0ナゲッツ

NBAプレイオフ1回戦 その8

東地区
第1シード ブルズ 84-88 第8シード ペイサーズ
ブルズ3-1ペイサーズ
キャットの予想
ブルズ4-1ペイサーズ
もう後がないペイサーズは前半を16点リードで折り返す。後半に入っても第4Qの中盤まで同様のリードをしていたが、17-4のランを食らって残り38秒で3点差まで詰め寄られる。しかしエースのグランジャーが冷静にFTを決めるなどして、ペイサーズが粘るブルズを振り切って5年ぶりにプレイオフで勝利した。
ローズ(15得点・10A・FG6/22)は第1Qに足首をひねって一時コートを去ったがすぐに復帰している。ノア21得点・14R、ブーザー15得点・13R。
グランジャー 24得点・10R
ヒバート 16得点・10R・3B

西地区
第3シード マブス 82-84 第6シード ブレイザーズ
マブス2-2ブレイザーズ
キャットの予想
ブレイザーズ4-2マブス
ゲームをタイにしてダラスに行きたいブレイザーズだったが、第2Qに25-4のランを食らってしまい、一気に23点リードされてしまう。第3Qに入っても二桁のビハインドを挽回出来ずにいたが、第4Qに入るとここまでケガの影響から思うようにプレイ出来ずにいたブランドン・ロイのシュートが入りまくって、残り2分半で6点差まで詰め寄った。もうこうなると元オールスターの実力者を止めることは出来ず、まさにハイライトという感じで一気にブレイザーズが逆転して勝利。このQだけでロイは18得点。この勝利はブレイザーズのファンにとって忘れられないゲームとなろう。ノビツキー20得点、マリオン12得点・11R。
ロイ 24得点・5A・FG9/13
オルドリッジ 18得点・6R・4S
ウォレス 10得点・11R

第1シード スパーズ 88-91 第8シード グリズリーズ
グリズリーズ2-1スパーズ
キャットの予想
スパーズ4-3グリズリーズ
グリズリーズ優勢でゲームは第3Qまで流れたが、第4Qの半ばにスパーズがジノビリの活躍などで同点に追いつく。しかし慌てないグリズリーズはメヨがコーナーからスリーを決めてすぐさま突き放す。残り41秒にはランドルフもスリーを決めてスパーズを振り切った。スパーズはミスもあって第1シードながら苦しい戦いが続いている。ジノビリ23得点・5A・FT12/14、パーカー16得点・5R・5A、ダンカン13得点・11R・6A・5B。
ランドルフ 25得点・5R
ガソル 17得点・9R
コンリー 14得点・6R・8A・3S
バティエ 9得点・27分

第4シード サンダー 107-103 第5シード ナゲッツ
サンダー3-0ナゲッツ
キャットの予想
サンダー4-3ナゲッツ
前半はナゲッツ60-59とハイスコアーリングゲームとなったが、後半はディフェンス主体のゲームに。第4Qに入ると得点王のデュラントの決め手などで、サンダーがじわじわとリードを拡げていく。しかし9-0のランに成功するなどしたナゲッツが残り1分切って1点のリードをした。だがウエストブルックのミドルやデュラントのFTなどが決まって、結局サンダーが勝利。2人のオールスターを要するサンダーが3連勝。これでナゲッツは後がなくなった。ネネ22得点・8R、ガリナーリ18得点、フェルトン12得点・8A。
デュラント 41得点・9R
ウエストブルック 31得点・6R・7A

明日のゲーム
ヒート@シクサーズ 日本時間2:00 ヒート3-0シクサーズ
セルティックス@ニックス 日本時間4:30 セルティックス3-0ニックス
マジック@ホークス 日本時間8:00 ホークス2-1マジック
レイカーズ@ホーネッツ 日本時間10:30 レイカーズ2-1ホーネッツ

NBAプレイオフ1回戦 その7

東地区
第3シード セルティックス 113-96 第6シード ニックス
セルティックス3-0ニックス
キャットの予想
セルティックス4-1ニックス
故障で第2戦を途中からプレイしなかったアマレ。今日のゲームに出場するも第1Qは5本すべてのFGに失敗するなど精彩を欠いていた。結局リズムに乗れないニックスは一度もリードを奪うことなく敗戦。カーメロ15得点・11R・6AもFG4/16。ビラップス欠場。
ロンド 15得点・11R・20A
ピアス 38得点・3S
アレン 32得点
ガーネット 12R・3S

第4シード マジック 84-88 第5シード ホークス
ホークス2-1マジック
キャットの予想
マジック4-3ホークス
前半の劣勢を第4Qに挽回したマジックだったが、ホーフォードにミドルを決められて残り1分切って1点のビハインドに。その後クロフォードにスリーを決められ万事休すになった。ハワードは21得点・15R・3Bも、パチューリアのファールを恐れないディフェンスに大車輪とまでは行かず。なおゲーム終盤に、そのパチューリアとリチャードソンが揉めて両者とも退場している。
クロフォード 23得点
ジョンソン 21得点・5R・5A
スミス 15得点・10R

西地区
第2シード レイカーズ 100-86 第7シード ホーネッツ
レイカーズ2-1ホーネッツ
キャットの予想
レイカーズ4-3ホーネッツ
舞台をニューオリンズに移して行われた第3戦。第2戦ではディフェンスに集中して11億点止まりだったコービーだったが、この日は序盤からオフェンス全開モード。次々とシュートを決めてレイカーズが主導権を握る。後半に入るとホーネッツは、元ロケッツのランドリーが踏ん張りを見せて一時5点差まで詰め寄るが、復活したガソルがインサイドアウトサイドともにオールスター級のプレイを見せてレイカーズが押し切った。
ポール22得点・5R・8A、ランドリー23得点・FT11/12もレイカーズの試合巧者振りが目に付いた一戦だった。
コービー 30得点・6R・3S
ガソル 17得点・10R
バイナム 14得点・11R
オドム 13得点・9R

明日のゲーム
ブルズ@ペイサーズ 日本時間3:30 ブルズ3-0ペイサーズ
マブス@ブレイザーズ 日本時間6:00 マブス2-1ブレイザーズ
スパーズ@グリズリーズ 日本時間8:30 スパーズ1-1グリズリーズ
サンダー@ナゲッツ 日本時間11:00 サンダー2-0ナゲッツ

NBAプレイオフ1回戦 その6

第1シード ブルズ 88-84 第8シード ペイサーズ
ブルズ3-0ペイサーズ
キャットの予想
ブルズ4-1ペイサーズ
第8シードながら善戦を続けるペイサーズが、今日の第3戦もNBA最高勝率のブルズに食らいつき、残り2分切ってエースのグランジャーがミドルシュートを決めて同点に追いついた。しかし不調ながらMVP候補のローズが残り17秒でペネトレイトから3人のディフェンスを交わしてレイアップに成功。決め手に勝るブルズがこのシリーズに王手を掛けた。ペイサーズはグランジャー21得点もあと一歩足りない状態が続いて3連敗となってしまった。
ローズ 23得点・4S・FG4/18
デン 21得点・6R・6A
ノア 11得点・10R・4B

第2シード ヒート 100-94 第7シード シクサーズ
ヒート3-0シクサーズ
キャットの予想
ヒート4-1シクサーズ
第3Qまでリードされていたヒートだったが、第4Qにあっさり逆転して3連勝。このQの27得点中ビック3だけで25得点。決め手が違いすぎた。
シクサーズは高給取りのブランドが21得点・11R、ホリデー20得点・8A。イグダーラは10Aも10得点止まり。
ウェイド 32得点・10R・8A
レブロン 24得点・15R・6A
ボッシュ 19得点・6R・3B

西地区
第3シード マブス 92-97 第6シード ブレイザーズ
マブス2-1ブレイザーズ
キャットの予想
ブレイザーズ4-2マブス
ここ2戦同様の接戦となったが第4Q序盤に、ブレイザーズが12-2のランに成功して13点のリードを奪うと、そのリードを何とか守ってホームコートで1勝を挙げた。出場時間の短さに不満を述べていたロイは、この日24分で16得点の活躍。マブスはノビツキーが25得点・9R。第4Qだけで9得点挙げているように、相変わらず勝負強い選手である。テリー29得点・7A
マシューズ 25得点・3pFG4/6
オルドリッジ 20得点
ミラー 16得点・7A

明日のゲーム
セルティックス@ニックス 日本時間8:00 セルティックス2-0ニックス
マジック@ホークス 日本時間9:00 マジック1-1ホークス
レイカーズ@ホーネッツ 日本時間10:30 レイカーズ1-1ホーネッツ

NBAプレイオフ1回戦 その5

西地区
第4シード サンダー 106-89 第5シード ナゲッツ
サンダー2-0ナゲッツ
キャットの予想
サンダー4-3ナゲッツ
前半一時26点リードしたサンダーが15点リードして前半を終えた。後半もサンダーは危なげなくリードをキープして勝利し2連勝となった。
デュラント 23得点・5R・5A
ウエストブルック 21得点・7A
イバカ 12得点・12R
ハーデン 18得点・5R

第1シード スパーズ 93-87 第8シード グリズリーズ
スパーズ1-1グリズリーズ
キャットの予想
スパーズ4-3グリズリーズ
初戦を落として負けられないスパーズはジノビリが復帰。しかしグリズリーズは手強いチームで第2戦も最後までもつれる展開となったが、何とかスパーズが勝利した。
グリズリーズはスターター全員二桁得点を記録。マーク・ガソル12得点・17R。
ジノビリ 17得点・7R・4S
ダンカン 16得点・10R・3B
パーカー 12得点・7A

第2シード レイカーズ 87-78 第7シード ホーネッツ
レイカーズ1-1ホーネッツ
キャットの予想
レイカーズ4-3ホーネッツ
序盤は劣勢だったレイカーズだったが、ホーネッツのインサイド陣のファールが多くなってくると、バイナムの高さを活かしたプレイなどでジリジリとレイカーズがリードを拡げる。後半も流れをホーネッツへ渡さないままレイカーズが勝利した。
負けたとはいえ、元ロケッツのアリーザ(22得点・7R)の良さが印象に残った。ポール20得点・9A、ランドリー12得点・7R。
バイナム 17得点・11R
コービー 11得点
オドム 16得点・7R

明日のゲーム
ブルズ@ペイサーズ 日本時間8:00 ブルズ2-0ペイサーズ
ヒート@シクサーズ 日本時間9:00 ヒート2-0シクサーズ
マブス@ブレイザーズ 日本時間11:30 マブス2-0ブレイザーズ

NBAプレイオフ1回戦 その4

東地区
第3シード セルティックス 96-93 第6シード ニックス
セルティックス2-0ニックス
キャットの予想
セルティックス4-1ニックス
第3Qが終わって7点リードしたセルティックス。しかしカーメロのジャンパーが決まって第4Q開始4分で逆転を許してしまう。だがロンドの踏ん張りでセルティックスは流れをニックスへ渡さず、カーメロのスリーで3点のビハインドも、ピアスのFTとガーネットのダンクで残り1分弱で1点のリード奪った。連敗をしたくないニックスは、元ロケッツのジャフリーズがレイアップを決めて残り19秒残して再びリードするが、またしてもガーネットが勝負強さを見せて、セルティックスを勝利へ導いた。
ニックスはカーメロが第1戦と打って変わって42得点・17R・6Aの大車輪だったが、アマレが背中の痛みで後半プレイしなかったが痛かった。
ロンド 30得点・7A
ピアス 20得点・5A
アレン 18得点・3S
ガーネット 12得点・10R・6A

第4シード マジック 88-82 第5シード ホークス
マジック1-1ホークス
キャットの予想
マジック4-3ホークス
ホームコートながら第1戦を落としたマジックは、この日も第2Qに一時10点差を付けられてしまうが、大黒柱のハワードがこのQを19得点・8Rと、縦横無尽の大車輪でマジックが逆転し、前半は6点リードで折り返した。第3Qは両チームともシュートの入らない時間が多かったが、第4Qに早々と先制して14点リードを奪ったマジックが、そのまま押し切った。
ホークスは控えのクロフォードが初戦同様に好調で25得点をマークしている。
なおプレイオフ最初の2戦で、75得点・35R以上を挙げた選手は、今日のハワードと、ドリームことオラジュワン、シャックの3人だけしかいない。
ハワード 33得点・19R
ネルソン 13得点・8R
ターコルー 10得点・5A

西地区
第3シード マブス 101-89 第6シード ブレイザーズ
マブス2-0ブレイザーズ
キャットの予想
ブレイザーズ4-2マブス
レイカーズひいき?の審判、ダン・クロフォードが担当した今日のゲーム。彼がプレイオフでマブスのゲームを担当した時、マブスは2勝16敗と散々なだけに注目が集まったが、勝負所のラスト4分間の11得点をすべて叩きだしたノビツキーの活躍などで、マブスが勝利した。ブレイザーズは必死にバテュームが守っていたが、ノビツキーを止めることは出来なかった。ブレイザーズはオルドリッジが24得点・10R、ウォレスが18得点・7R・6A、ミラーが18得点・6R・8Aも、ベンチ陣が11-39と圧倒された。
マブスはこの勝利が5年ぶりの2-0スタート。この勢いで押し切れるか注目したい。
ノビツキー 33得点・7R
キッド 18得点・8A・0TO
ストヤコビッチ 21得点・5R

明日のゲーム
ナゲッツ@サンダー 日本時間9:00 サンダー1-0ナゲッツ
グリズリーズ@スパーズ 日本時間9:30 グリズリーズ1-0スパーズ
ホーネッツ@レイカーズ 日本時間11:30 ホーネッツ1-0レイカーズ