シンキ「こんにちは。昨日は気持ちのいい逆転勝利でしたが、今日はどうでしょうか? 相手はDリーグ選抜チームです。このチームはNBAにあと一歩の選手達の集まりなんですか?」
キャット「今年は昨年のサビートみたいな、それなりにNBA経験のある選手はいないが、今季Dリーグで新人賞を受賞したクイン・クックがメンバーに入っているように、Dリーグでもそれなりに実績を残している選手が選抜されている。まあ選抜チームだから当たり前なんだが、NBA入りするには年齢がネックになってる部分あるかもね。」
シンキ「元ロケッツ組っていますかね?」
キャット「ロケッツで昨年のサマーリーグのメンバーとしてベンチ入りして、今季はロケッツ傘下のヴァイパーズでプレイしていたジャロン・ジョンソンが登録されているよ。ちなみに元ヴァイパーズにはジャレン・ジョンソンもいて、Dリーグで修行中だったニック・ジョンソンもいたからややこしかったな(苦笑)」
シンキ「ローソントレードで放出された、キャットさんの期待していたニックはどこ行っちゃったんですかね?」
キャット「あの後ナゲッツを解雇され、その後Dリーグプレイしていたよ。今年もマジックのサマーリーグでベンチへ入ってる。出来ればニックと対戦したいね(笑)」
シンキ「ですね。それではゲームの方をお願いします。」
キャット「ロケッツのスターターはデッカー、KJ、ハレル、オヌアク、テイラー。ビーズリーは今日も出場しないようだ。ペイトン2世は一応ベンチで戦況を見守っている状況だね。Dリーグ選抜はツー・ホロウェイ(26歳、ザビエル大出身)、パトリック・クリストファー(28歳、カリフォルニア大出身)、ブランドン・フィールズ(27歳、ネバダ大出身)、ジュエル・ライト(26歳、テキサス州立大出身)、タリブ・ザンナ(25歳、ピッツバーグ大出身)。」
キャット「第1Q序盤はロケッツのペース。契約組のデッカー、ハレル、Kjが躍動し、さらにスターターに格上げされたテイラーのミドルが決まって13-7でロケッツが主導権を握った。その後もウィルチェーとデッカーのコンビプレイなどでロケッツはリズムをキープするが、Dリーグ選抜も控えから出てきた元ロケッツ(サマーリーグのみ)のジャロン・ジョンソンが、古巣へ恩返しとばかりにスリーを連発。さらにクイン・クックにスリーを決められたロケッツは、結局リードを3点に挽回されて第1Qが終了(26-23) 第2Qに入ると、両チームともフィールドゴールを決められない時間帯が続き、ようやく中盤過ぎに得点が動いたのだが、ロケッツはボールの回りが悪く、その隙にDリーグ選抜はフリースローを着実に決めるなどして逆転に成功。前半は41-43で終了となった。」
シンキ「嫌な終わり方ですが、まだ前半ですからね。それでは後半もお願いします。」
キャット「後半に入り、始めこそデッカーのカウントプレイが決まったり、ハレルのスリー、KJの自らフォーローする加点などで均衡したゲームだったんだが、中盤に入ると、Dリーグ選抜が猛攻撃を開始。まずジャロン・ジョンソンがベースラインからカウントプレイを決めてリードを4点にすると、フィールズ、ホロウェイにジャンパーを決められて、溜らずロケッツはタイムアウトを要求。しかしDリーグ選抜の勢いは止まらず、ジャロンがこの日3本目のスリーを決めるなど、4分弱の間に16-0のランを食らってしまい、一気に17点差が付いてしまう・・・(52-69) ロケッツはリードを取り戻そうと、焦ってプレイしていて、個人プレイに走っていた感じに見えたし、ターンオーバーが多く、エアボールも出る始末で、中盤からは完全にDリーグ選抜のペースだったね。結局このQは15点のビハインドで終了(56-71) 第4Qは入ってもDリーグ選抜はベンチ陣の活躍で得点差を20に拡げる展開に。ロケッツもデッカーがスリーを決めるなど、一時13点差まで挽回したが、今日絶好調のジャロンがフォーローアップダンクを決めて突き放し、結局18点の大差でロケッツは敗戦に終わった。最終スコア―は71-89。」
シンキ「うーん、ジャロンにやられましたかー。彼はロケッツのロスターに呼ぶべきでしたよ。」
キャット「今日はホント目立っていたね。昨年よりも成長している感じだよ。NBAレベルではサイズ不足は否めないけど、それなりの結果を残して行けば、まだ24歳と若いだけに、NBA入りのチャンスも巡ってくるかもしれないね。頑張ってもらいたい。」
シンキ「それでは個人成績をお願いします。」
ロケッツ(1-2)
チーム成績 FG36.1%(26/72)、3pFG30.8%(8/26)、FT11/21、34R、14A、18TO
サム・デッカー 26分 11点、3R、6A、FG5/11、3pFG1/3
KJ・マクダニエル 28分 15点、7R、1A、1S、3B、FG5/11、3pFG2/5
モントレゼル・ハレル 31分 18点、8R、2A、2S、FG6/13、FT5/11
チナヌ・オヌアク 18分 0点、2R、5PF、FG0/1
アイザイア・テイラー 21分 7点、1A、4PF、FG3/8
カイル・ウィルチェー 14分 3点、3R、FG1/7、3PFG1/6
トレイ・フリーマン 21分 7点、4R、FG3/8
ケニー・ゲインズ 17分 5点、FG2/5、3pFG1/3
トンエ・ジェキリ 7分 2点、2R、FG1/3
メルビン・ジョンソン 8分 3点、FG1/4、3pFG1/3
クリス・ウォーカー 9分 0点、2R、4PF
グレイシン・バクマンヤ 2分 0点
マイケル・ビーズリー、ゲイリー・ペイトン2世は欠場
Dリーグ選抜(2-1)
チーム成績 FG42.3%(30/71)、3pFG28.0%(7/25)、FT22/30、341R、13A、11TO
ジュエル・ライト 25分 19点、7R、3TO、FG6/10、FT7/11
ブランドン・フィールズ 28分 13点、5R、3A、FG5/7
ツー・ホロウェイ 22分 4点、3A、2S、FG2/5
パトリック・クリストファー 19分 2点、4R、2S、FG1/8、3pFG0/5
タリブ・ザンナ 14分 5点、5R、FG2/6
ジャロン・ジョンソン 21分 18点、8R、2A、FG6/12、3pFG3/8
レジー・ハーン 21分 15点、3R、2S、FG5/8、3pFG3/6
ジャブリル・タラウィック 22分 8点、3S、2B、FG1/8、FT6/6
クイン・クック 11分 4点、FG1/3
チャールズ・ジャクソン 6分 2点、2B
ナンナ・エグウー 12分 0点、5R
シンキ「ありがとうございます。ロケッツで一番目立っていた選手は誰ですか?」
キャット「どの選手もインパクトに欠けていたからね。探すのは難しいんだけど、一人挙げるとすればKJだろうね。相変わらずオールラウンドなプレイを披露していたよ。デッカーもそれなりだったんだけど、もうちょっと外からのシュートを決めたいな。」
シンキ「インサイドのハレル、オヌアクはどうでしたか?」
キャット「ハレルももう少しシュート力が欲しいよね。フリースローをポロポロ落としているし、スリーも今日は1本決めたが、エアボール気味のスリーもあり、まだまだ安定してないよ。オフにはたっぷりシューティングの練習をしてもらいたいね。オヌアクはほぼ見せ場なしだったよ・・・ このレベルでこれだと、来季の戦力としては全く計算出来ないと思う。カペラみたいに急成長を遂げれば別だが、来季はほぼDリーグ生活になると思う。体格はいいし、まだ19歳だから、2年目以降に戦力になれるよう頑張って欲しい。」
シンキ「契約組以外の選手はどうでしたか? 昨日活躍したベンチ陣は、今日精彩を欠いたみたいですが。」
キャット「ここ2ゲーム、スリーの正確さを披露していたウィルチェーは、今日はダメだったね。さすがDリーグの経験者相手には、楽に打たせてもらえなかったよ。運動能力で出し抜けるタイプではないし、味方がどれだけ引き付けて、シューティングのスペースを取れるかがカギになる選手だと思う。それからフリーマンは1対1を狙いすぎていて、もう少し頭を使ったプレイが出来ないと、良くてDリーグ生活だと思ったね。今日はそんな感じかな。個人的にはジェキリが観ていて面白いんだよ。運動能力がありそうでトロいからさ(笑)」
シンキ「こういうところはサマーリーグならではですね。Dリーグ選抜で見どころのあった選手は誰ですか?」
キャット「もうジャロンで決まりでしょ(笑) 元ロケッツってこともあって注目しちゃうよね(笑) 今日は見せ場タップリで面白かったよ。なんだか分からんが嬉しくなっちゃったくらいだ(笑)」
シンキ「ここらへんも勝敗があまり気にならないサマーリーグならではでしょうか。トーナメント前の3ゲームを1勝2敗で終えたロケッツですが、この後の日程はどうなってますか?」
キャット「明日のゲームが終了してから決まるから、次のロケッツ戦は早くてもあさって以降になるよ。さすがにトーナメント戦に入るとビーズリーを使ってくるのかな。楽しみだよね。」
シンキ「若手の成長も大事ですが、ロケッツが勝つシーンも観たいですからね。それでは最後に何かありますか?」
キャット「スパーズのダンカンが引退だそうだ。パウ・ガソルも入ったし、もうお役御免と判断したんだろう。最近の彼は、年々チームでの存在感が薄れていったが、サンダーとのプレイオフではさらに低下していたからね。さすがにもう潮時だと思う。あと1年でコービーと同じ同一チーム20年在籍の快挙だったんだけど、そんなことは彼には関係ないのかもしれないな。」
シンキ「彼は歴史に名を刻む選手ですよね。」
キャット「優勝5回、MVP2回など、輝かしい記録を残す、近年でもまれな選手だと思う。チームメイトにも恵まれたよね。偉大な選手はいい選手に恵まれるんだよ。ハーデンもそうなってもらいたいもんだ。」
シンキ「ですよね。19年間お疲れさまと言いたいですよ。それでは次回も宜しくお願いします。」
キャット「最後にFA選手の状況をまとめておこう。」
ホークス:ジャレット・ジャックと1年ベテランミニマムで契約
ネッツ:グレイビス・バスケスと1年契約
ヒート:ウェイン・エリントンと2年1200万ドルで契約、ジェームス・ジョンソンと1年400万ドルで契約、ウドニス・ハスレムと1年400万ドルで契約、ウィリー・リードと2年契約
ペリカンズ:ティム・フレイザーと2年400万ドルで再契約
ブレイザーズ:メイヤー・レナードと4年4100万ドルで再契約、ネッツがオファーシートにサインした制限付きFAのアラン・クラブの4年7500万ドルにマッチ
ラプターズ:ジャレッド・サリンジャーと1年600万ドルで契約
最近のコメント